4月月例会は以下の通り開催されます。
日時:4月2日(日) 午後1時より
投句:事前投句(三句) 3月20日(月)〆切
開催場所:上田市勤労者福祉センター
〒386-0012 長野県上田市中央4丁目9−1
駐車場:勤労者福祉センター(公式ページ)の駐車場案内をご覧ください。
※詳細は「岳」3月号をご参照ください。
4月月例会は以下の通り開催されます。
日時:4月2日(日) 午後1時より
投句:事前投句(三句) 3月20日(月)〆切
開催場所:上田市勤労者福祉センター
〒386-0012 長野県上田市中央4丁目9−1
駐車場:勤労者福祉センター(公式ページ)の駐車場案内をご覧ください。
※詳細は「岳」3月号をご参照ください。
会員・同人の皆様、ふるってご投句・ご参加ください。
日時:6月4日(日) 午後1時より
投句:事前投句(三句) 5月20日(土)〆切
開催場所:松本市駅前会館
〒390-0815
長野県松本市深志2丁目3番21号
※詳細は「岳」4月号をご参照ください。
「岳」4月号 目次はこちらです。
「岳」4月号 編集長小林貴子の句はこちらをご覧ください。
句集『天龍川』 下島 健(しもじま けん)
発行:令和5年1月31日
発行所:岳書館
『天龍川』十句
検診に逃げ腰の子や葱坊主
立春や嚙むといふこと生くること
天龍川の淀みに入る西日の矢
マラッカの風死せる海暮れにけり
源五郎月の出る夜を待ちて飛ぶ
父も子も風になりたるすがれ追ひ
秋風や井月眠る狐窪
かまきりは鉢巻させてみたき貌
ざざ虫のざざと流され捕らはるゝ
妻呼べば押入れの中十二月
(抄出 小林貴子)